日記」カテゴリーアーカイブ

大学野球部OB会

 11月17日土曜日午後の診療を早めに終了させてもらい京都に向かいました。私は大学時代野球部に所属し日夜勉強との両立をはかりながら練習にあけくれていました。その野球部のOB会(正式名称は創立時からお世話していただいている教授の名をつけ橋本会といいます)が毎年一回行われるのですが今回は京都開催でした。だいたい講師を呼んで研修会をしてから宴会という流れで、今回の講師は元近鉄バファローズの佐々木投手でした。テレビなどでは聞けないプロ野球の様々な話をしてくれましがそのなかでプロとして一番大事なことはなにかというと怪我をしないで長くプレーを続けられることだそうです。長期間戦線離脱しないで自分のポジションを守ることがどれほど大変なことかがわかりました。また情報収集も長く続けるには欠かせない要素であることも話してくれました。そう考えてみると私は歯科医になってから病気や怪我で休診したことはありません。また情報収集というわけではないですが、定期的に研修会や学会には参加しています。私も歯科医のプロ(アマチュアはいないが)としてはまずまずかな。そんなこんなで祇園の夜はふけていきました。

 デジカメを持っていくのを忘れてしまい携帯カメラで撮った写真なので画像が悪いですが佐々木選手と握手してもらいました。200711172139000

静岡県歯科医師会野球大会

 昨日10月14日日曜日は静岡県歯科医師会秋季野球大会が行われました。我々藤枝歯科医師会ももちろん参加させていただきました。第一試合は春季大会で激戦の末、同点で大会規定により9人のジャンケンにて敗退した相手浜松歯科医師会でした。私は最近左肩が調子悪く少し不安をもちながらの出場でした。やはりプレイに精彩をかき送球ミスを2回してしまいました。幸い得点にはむすびつかなかったので「ほっ」です。しかし得点にむすびつかなかったのはバッティングでも同じで4打数ノーヒットでした。最終回2死満塁2対2の同点打席には私ここで打てば「ヒーロー」頭をよぎりました。そして緊張も走りました。「カキーン」いい当たりの打球はセンター方向へ・・・・・・しかし打球はセンターのグラブに収まりゲームセット。「えっ」もしかしてまたジャンケン・・・  ジャンケンの女神はまたしても浜松歯科医師会に微笑みました。その後の残念会では野球談義というよりジャンケン談義に盛り上がりました。Photo

夏休み

 みなさん暑い日が続いてますがいかがお過ごしですか?当院は8月12日から15日まで夏休みとさせていただきました。ご迷惑をおかけしたかもしれませんがお許しください。今年の夏休みは直前までどこも出かける予定はなかったのですが、5月の連休もどこにも出かけずにいたので、さすがに「どこか行こうよ」ということになり、家族4人満場一致でディズニーランドに行くことになりました。我が家ではディズニーランドに行くのは決まって混雑が予想される日ばかりです。ですがどんなに混雑していても主だったアトラクションにはすべて乗ってきます。まず朝は必ず開園1時間前には列に並びスタンバッテます。そして入場したらまず私が家族全員のパスポートを手にし目当てのアトラクションのファストパスをゲットしにいきます。その間に家内は人気アトラクションにスタンバイで並びます。スタンバイ時間によっては家内を残し子供二人と他の待ち時間の少ないアトラクションに行きます。朝一でいけばまず1時間以内に3つのアトラクションをクリアできます。次のファストパス発券可能時間と同時にまた目当てのアトラクションのパスをゲットします。その後最初のパスを時間ぎりぎりで使用します。このようにしていくと午前中にほぼ目当てのアトラクションは回れます。ディズニーランドに興味ない人がみたら、なんのことかわからないかもしれませんね。そうそうディズニーランドの中にも歯医者さんがありますよ。でも入ることはできませんでした。Dscn0986

歯の健康まつり

 6月4日から始まる歯の衛生週間に先駆けて6月2日土曜日の午後、藤枝保険センターにて「歯の健康まつり」が開催されました。今年は幾つかの小学校の運動会と重なり、若干来場者数は少なかったようですが盛況のうちに終えることができました。多くの市民が歯の健康に対する意識向上のため、また歯科がより身近になれるようがんばっています。当院からも私と他衛生士が5名出席して、ブラッシング指導や手形の石膏模型の作成に協力してまいりました。パネルシアター会場には子供を二人連れた当院衛生士の牧田さんが観客として見物していました。Img_0242 Img_0243 Img_0262 Img_0267

 こんにちわ連休明けの月曜日、午前中の診療が終わりました。連休明けはなにかと急患が多いのですがここ数年は救急当番医のおかげで少なくなってきたいます。あらかじめ連休明け対策として少し予約に余裕をもたせてありますが、以前ではそれでも混雑したのですが今日は特に混雑もなく午前中が終了しました。こんな日は午後が忙しくなることが多いのですが。

 さて連休はみなさまいかがお過ごしでしたでしょうか?私は久しぶりに計画はたてずに過ごしました。子供の習い事の送り迎えや時々見学したり、その合い間に日帰り温泉行ったり、マッサージに行ったりとのんびり気ままに過ごすことができました。たまにはこういう連休もいいかな。

県歯科医師会野球大会

 4月29日晴天のもと焼津球場にて静岡県歯科医師会春季野球大会が行われました。わが藤枝チームは第一回戦富士歯科医師会との対戦でした。先発私原の2安打完封の好投で15対0の5回コールドで快勝でした。続く2回戦は浜松歯科医師会との対戦で最終回まで終始浜松ペースで5対0最後の藤枝の攻撃も2死ランナーなし、ここまでかと思われた時でした、観戦していた磐周歯科医師会の新村先生が藤枝ベンチに向かって野球は2アウトからと声をかけてくれました。バッターボックスには俊足の浅井先生、サードへの内野安打を機になんと2アウトから5点を返す大波乱でした。しかし残念この大会は一日で5試合を消化しなければならないので時間制限があります。同点に追いついた時点で時間切れ引き分け、しかしどちらかのチームが決勝にすすまなければなりません。大会規定により9人のじゃんけんで勝敗を決することになりました。「くやしー」じゃんけんの練習はしていなかった。残念ながら藤枝チームはじゃんけんに泣くことになりました。まあ日常とはまた違う楽しい時間を過ごすことができました。夜は残念会を開催し野球談義に盛り上がりました。00028 00032 00059 写真は左からピッチャー   をしている私、打っている私、サー00079ドで守っている私、写真提供者の佐久間先生と残念会で。

歓迎会&おかえりなさい会

Photo  おはようございます。昨日は診療をほんの少し早めに終了し、新人歯科衛生士の福田さんの歓迎会と産休後復帰の牧田さんのおかえりなさい会を行いました。当院スタッフ11名で乾杯し、少し仕事や今後の展望についての話をし、おいしい料理とお酒をいただきました。開業当初は私をふくめても4人くらいでしたので会話も行動もまとまっていたのですが、少しずつ人数も増えさすがに11人となると会話も3から4箇所ぐらいにわかれますし二次会行こうと思ってもいきなりこの人数で入れる店も少ないので「どうするどうする」といいながらあそこにしようと考える者、なにも考えずにいる者、おしゃべりに夢中な者とさまざまです。ちなみに私はなにも考えずにいる者でした。数年前からこういった宴会などは持ちまわりで幹事を決めてお店などの手配をするようになりました。それまではすべて私が取り仕切っていたのですがなかなか店探しも難しく、不評をかうのも嫌だし、それならみんなにまかせてしまえばと思いこうなりました。おかげで気楽に参加できます。結局昨夜の二次会は駅南のショットバーにいきました。他にお客さんはいなく遠慮なく騒げました。

広報・福祉厚生委員会

 昨夜は午後7時半から広報・福祉厚生委員会の会合と懇親会がありました。私は昨年度まで広報・福祉厚生担当の理事をしておりまして、今年度からは佐久間先生に担当理事を引き継いでいただきました。今回の主な議題は秋に予定されている会員親睦レクリエーションをどうするかということでした。佐久間先生はいろいろプランを考え資料を作成してきてくれていたので、それをもとにさまざまな意見交換をおこないましたが結論は持ち越しとなりました。佐久間先生の意気込みが感じられました。20070424_1 20070424_2

青島北小学校PTA懇親会

 本日2回目の日記です。大洲中学の学校歯科検診のあと午後は自衛隊静浜基地での診療に行ってきました。その後午後6時半より青島北小学校のPTA懇親会が藤枝エミナースで行われたので私も出席してまいりました。実は私平成17年度にPTA会長をやっておりまして、本日は来賓として出席してまいりました。昨今はなかなかPTAの会長を引き受けてくれる人がいなくて平成19年度の会長選出にあたっても大変な苦労があったようです。最終的には現会長は藤岡P連の会長に就任し北小の会長には私と同業の福田先生がひきうけてくれて一件落着となりました。歴代の青島北小のPTA会長には我々藤枝歯科医師会の人間が多く選出されています。今回の懇親会にも16年度会長の小澤先生、17年度会長の私原と19年度会長の福田先生が出席していました。また今年度から赴任された木村校長先生はなんと私が青島中学校で体育を教わっていた先生でした。先生も憶えていてくれて感激でした。そんなこんなで楽しい時間を過ごすことができました。Dscn0940

写真左から木村校長先生、私、小澤先生、福田先生です。

学校歯科検診

 先週の4月12日の木曜日と本日4月19日の木曜日の午前中に、私が校医をしている大洲中学にて歯科検診を実施してまいりました。大洲中学は現在生徒数が270人くらいで、年々減少傾向にあります。検診をする側からすれば一人に対しわりと時間もかけられますし、体力的にもらくなので良いのですが、やはりこのまま減少していくのは寂しいです。今年から養護教諭の先生が変わりました。とても美人の先生で、一緒に写真を撮ってもらいました。ここ数年をみてみると少しづつではありますが口腔内の状態は良くなってきています。5年ほど前には生徒やPTA対象に講演をしたり歯ブラシ指導をしたり、また生徒が中心になってどのような状態で虫歯ができるのか、予防するにはどうしたらよいのかなどを発表し、みんなでディスカッションするといったことをした年があります。その時の生徒達の3年生のときの歯科検診では口腔健康優良賞の対象になる子がかなり多かったと思います。なかなか毎年はできないでしょうが機会があればまたこういった活動もしたいと思います。

 今日は1年生3クラスと2年生1クラスの検診をしてきましたが、幼稚園や小学校低学年のころに当院に通っていた子がもう中学生になっていたりしているのをみると自分も確実に年をとっているのだなと実感しました。Img_0219