原歯科医院からのお知らせ」カテゴリーアーカイブ

現在のコロナウイルスに対する歯科治療への見解

*4月30日現在 日本歯科医師会が「今日まで歯科治療を通じて患者の中での新型コロナウイルスの感染は1件もない。」と発表しました。

通常から感染対策をきちんと行っている歯科医院であれば、歯科治療が原因でコロナ感染が起こることはありません。

歯科医師は、常日頃から歯科治療における唾液や血液の飛沫から起こりうる感染のリスクにさらされており、感染症から身を防ぐよう、マスク、グローブ、ゴーグルの着用といった、徹底した対策を行っています。これは患者様に直接触れる歯科衛生士などのスタッフにおいても同様です。そのため、スタッフが患者様からコロナ感染を受けるということはまずありません。

もし仮に、新型コロナウイルスを持っていて症状の出ていないスタッフや、患者様がいたとしても、そこで感染が起こるリスクはまずないといって良いでしょう。

歯科医師など、患者様に触れるスタッフは常にウイルスが移らない、移さない対策を徹底して行っていますし、他の患者様で仮にウイルスを持っている方を治療したとしても、患者様ごとに診療台の徹底した清掃・殺菌、器具類の徹底滅菌、ディスポーザブルの使用、空気清浄を行っておりますので、その場にウイルスが残ることはありません。

 

近年の研究によると、お口のケアをしっかりと行っている人はウイルス感染を起こしにくくなるということがわかってきています。これはインフルエンザに関する研究によって明らかにされたもので、口腔ケアでお口の細菌をコントロールすることにより、ウイルスが体内の細胞に侵入しにくくなるというものです。特に歯周病菌はウイルスを体内に侵入させやすくする酵素を出すと言われています。ぜひ、こんな時こそ、しっかりとお口のケアをしておくことが大切です。

特に最近気になることは、治療を控えて症状がかなり悪化してから来院される患者さんが増加しています。どうか安心してご相談ください。

久しぶりの投稿です

昨今のコロナに関する当院での対策など、お知らせしたいと思いまして今回久しぶりに投稿することにしました。

機材、器具に関してはできうる限り使い捨ての物を使用し、その他は患者さんごとに滅菌したものを使用しています。                                                                                                                                          これはいままでも同様であります。

診療室は次亜塩素酸の微粒子の噴霧器などを使用するとともに、当院はすべて個室ですので患者さん毎に換気を行い診療用チェアーの消毒作業を行います。

飛沫の飛びそうな治療は口腔内および口腔外バキュームにて吸引し拡散を防いでいます。

 ドアなどに触れることなく診療用チェアーに移動できるようにしてあります。                              また待合室の雑誌なども撤去しなるべく接触するものはおかないようにしています。

予約の人数も制限し、待合室などでの患者さん同士の接触をできるだけ避けるよう心掛けています。

まだその他細かい対策もしていますが取り急ぎお知らせします。

今後も最新の情報などをお知らせしていきたいと思います。

原歯科医院  原 禎幸

院内勉強会

 10月3日水曜日は診療終了後に院内勉強会を開きました。今回のテーマは先日お話したクリニカルコーディネーターについて、研修会に参加した久保田さんがスタッフ全員にスライドや資料を配布しながらわかりやすく解説してくれました。およそ1時間の勉強会でしたが内容も濃く聴く者を飽きさせない話でした。1時間みんなの前で説明するにはその数十倍の勉強が必要であることは私も十分承知していますので、今回発表にむけて準備してくれた久保田さんと石川さんに感謝したいと思います。また今回の勉強会は当院がクリニカルコーディネーターを育成し導入するにあたっての最初の段階で、スタッフ全員が同じ意識を持ち今後年内をめどにシステムを構築していくことを確認しました。Img_0272 Img_0273

クリニカルコーディネーター

 みなさんクリニカルコーディネーターってなにかわかりますか?簡単に説明すると個々の患者さんにあった最適の医療を提供するために医院内のなかにおいて患者さんとの橋渡し的な役割を担っています。歯科、医科を問わず患者さんの約7割もが医療従事者との関係に、またそこで行われる医療行為に対して、なんらかの不満を持ち、さらにその6割は医療従事者とのコミュニケーションに対する不安を感じています。そこで情報を提供し、選択をサポートし患者さんの満足度を高めるスタッフが求められています。その役割は患者さんの根底にあるニーズを導き出し、患者さんの視点からのさまざまな疑問や不安、治療について分からないことなどの問題を解決していくことです。

 このクリニカルコーディネーター養成講座に当院から9月8、9日に久保田、9月15,16日に石川の2名の歯科衛生士が受講してまいりました。2人とも感動して帰ってきました。それから今週いっぱいかけて私原と3人で今後の医院としてのビジョン、方向性などを再確認し、どのよに取り入れていくかなどを検討しました。まずは原歯科医院の全スタッフで勉強会を開き、医院一丸となって取り組んでいく予定です。年内いっぱいをかけて模索しながらシステムを構築していきたいと思います。Photo Photo_2

長い産休でした

 新人歯科衛生士の福田さんのことは紹介しましたが、実はもう一人、歯科衛生士の  牧田祐美さん(旧姓塚本)が今月から一緒に仕事をすることになりました。平成15年の 10月に出産のため産休に入ったのですが諸事情により復帰するのが今になってしまいました。その間に二児の母になっていました。長く通っている患者様には「久しぶり」などと声をかけていただいてます。当院はこれで歯科衛生士7名、受付2名、歯科技工士1名の大所帯となりました。今までゆきとどかなかった部分も少しづつ改善していけそうです。Img_0217 Img_0216

新入社員紹介

 今日から当院で歯科衛生士として勤務する福田珠加です。今年3月に浜松歯科衛生士専門学校を卒業し第17回歯科衛生士国家試験に合格。4月1日付けで当院の歯科衛生士となりました。まずは診療の見学、実習をしばらくして当院の基準をクリアできたらいよいよ実践となります。新人ですがすでに十分な実習をつんできていますので安心してください。また当院では歯科衛生士が7名いますので十分な教育もできます。早く一人前の歯科衛生士に育つことを願います。みなさまも暖かく見守ってください。またお気づきのことがございましたらお気軽にお知らせください。Img_0215

卒業

 3月2日に新人の渡辺沙織の大原情報ビジネス専門学校の卒業式がありました。以前に紹介したように渡辺は早期出社システムにより現在は当院ではたらいています。この日は仕事はお休みして卒業式に出席してきました。それに先立ち、2月28日には診療終了後に歓迎会を行いました。すでにスタッフの中に溶け込み楽しい食事会となりました。仕事はまだまだこれからだと思っていたのですが、一日彼女が抜けただけでも意外と大変でした。思ったより上達していたんだなと感じました。お気づきの人もいるかと思いますが彼女は少し声が低く聞こえにくいことがあります。特に電話ではなにをいっているかわかんないこともありますので、現在特訓中です、いましばらく見守っていてください。Img_0193

新入社員の紹介

「院長」:本日1月29日月曜日から新しいスタッフが加わりました。大原情報ビジネス専門学校医療事務科を今年3月に卒業予定の渡辺沙織です。早期出社システムで今日から当院で働くことになりました。主に受付業務をしていく予定ですがはじめは診療の内容やながれなどを把握するため診療の見学からはじめていきます。

「渡辺」:スタッフの一員となれるように一生懸命に頑張りますのでよろしくお願いします。特技はバスケットボールです。趣味はドライブです。休日には遠くまで自分で運転してでかけます。Img_0177