投稿者「hara」のアーカイブ

現在のコロナウイルスに対する歯科治療への見解

*4月30日現在 日本歯科医師会が「今日まで歯科治療を通じて患者の中での新型コロナウイルスの感染は1件もない。」と発表しました。

通常から感染対策をきちんと行っている歯科医院であれば、歯科治療が原因でコロナ感染が起こることはありません。

歯科医師は、常日頃から歯科治療における唾液や血液の飛沫から起こりうる感染のリスクにさらされており、感染症から身を防ぐよう、マスク、グローブ、ゴーグルの着用といった、徹底した対策を行っています。これは患者様に直接触れる歯科衛生士などのスタッフにおいても同様です。そのため、スタッフが患者様からコロナ感染を受けるということはまずありません。

もし仮に、新型コロナウイルスを持っていて症状の出ていないスタッフや、患者様がいたとしても、そこで感染が起こるリスクはまずないといって良いでしょう。

歯科医師など、患者様に触れるスタッフは常にウイルスが移らない、移さない対策を徹底して行っていますし、他の患者様で仮にウイルスを持っている方を治療したとしても、患者様ごとに診療台の徹底した清掃・殺菌、器具類の徹底滅菌、ディスポーザブルの使用、空気清浄を行っておりますので、その場にウイルスが残ることはありません。

 

近年の研究によると、お口のケアをしっかりと行っている人はウイルス感染を起こしにくくなるということがわかってきています。これはインフルエンザに関する研究によって明らかにされたもので、口腔ケアでお口の細菌をコントロールすることにより、ウイルスが体内の細胞に侵入しにくくなるというものです。特に歯周病菌はウイルスを体内に侵入させやすくする酵素を出すと言われています。ぜひ、こんな時こそ、しっかりとお口のケアをしておくことが大切です。

特に最近気になることは、治療を控えて症状がかなり悪化してから来院される患者さんが増加しています。どうか安心してご相談ください。

久しぶりの投稿です

昨今のコロナに関する当院での対策など、お知らせしたいと思いまして今回久しぶりに投稿することにしました。

機材、器具に関してはできうる限り使い捨ての物を使用し、その他は患者さんごとに滅菌したものを使用しています。                                                                                                                                          これはいままでも同様であります。

診療室は次亜塩素酸の微粒子の噴霧器などを使用するとともに、当院はすべて個室ですので患者さん毎に換気を行い診療用チェアーの消毒作業を行います。

飛沫の飛びそうな治療は口腔内および口腔外バキュームにて吸引し拡散を防いでいます。

 ドアなどに触れることなく診療用チェアーに移動できるようにしてあります。                              また待合室の雑誌なども撤去しなるべく接触するものはおかないようにしています。

予約の人数も制限し、待合室などでの患者さん同士の接触をできるだけ避けるよう心掛けています。

まだその他細かい対策もしていますが取り急ぎお知らせします。

今後も最新の情報などをお知らせしていきたいと思います。

原歯科医院  原 禎幸

送別会

 久しぶりの更新です

7月6日水曜日にスタッフ3人の送別会を島田駅そばのボン・マルシェで行いました。

 シェフは東京プリンスホテルで料理長をしており今年3月現在地でお店をオープンしたばかりであります。料理は本格フレンチコースをリーズナブルな値段で堪能させていただきました。

 さて今年3月に受付業務を担当していた駒方さんと橋詰さんそして5月に歯科衛生士の牧田さんが3人ともおめでたのため退職しました。駒方さんはすでに5月にかわいい女の子を無事出産し橋詰さん、牧田さんも10月に出産予定であります。牧田さんは数年前にも一度出産の為離職しまた復職してきていますので今回も早い復帰を願っております。                また橋詰さんは退職したといっても月に一度事務処理のお手伝いにきてくれています。3人とも長い間ありがとうございました。諸所の事情により送別会が延び延びになりましたが久しぶり全員集合で楽しかったです。

     Nec_0041      

黒田さん送別会

 久しぶりの更新です

 4月7日水曜日、島田の岡村で歯科衛生士の黒田さんの送別会を行いました。黒田さんは当院で10年と9ヶ月と長い間つとめてくれた優秀な歯科衛生士です。今後はしばらくお休みして長年の夢であった主婦業に専念するようです。送別会ではまず主任歯科衛生士の石川さんからの花束贈呈でスタートし思い出話しや旦那さんとなる予定の方の話しで盛り上がりました。最後にケーキをみんなでいただきで感謝のことばを交わしお別れしました。

 しかし黒田さんの抜けた穴は痛い、来月から新人の歯科衛生士が勤めてくれる予定になっているので期待したいと思います。

Dscn1753 Dscn1755 Dscn1758

原歯科医院北海道旅行3日目

 北海道旅行も今日が最終日、朝早くに市場へでかけお土産を購入し併設されている食堂で新鮮な海の幸をいただきました。でかいホッケ、うにいくら丼 朝から贅沢してきました。

Img_0296 Img_0328 

 一度ホテルにもどり準備を整え本日の目的地旭日山動物園へと出発、札幌市内で時計台を眺めてから一路旭川へ。札幌を出てしばらくするともう一面銀世界、積雪で高速もゆっくり運転で昼ごろ旭日山動物園到着。有名なアザラシ館、ペンギン館などみどころ満載でした。しかしあまりの寒さで外にいるのも限界、少し早いが空港へ向かい最後の買い物と休憩をすることにし、雪の旭川空港へと向かいました。出発の1時間半前に到着、しばしお土産を品定めし購入。その後は雪をながめながら空港レストランで最後の宴会。雪のなか定刻どおり出発し無事羽田着、その後の乗り継ぎもスムースにいき旭川空港を夕方5時に出発し午後9時に自宅に到着しました。あっというまの楽しい旅行でした。

Img_0330 Img_0331

原歯科医院北海道旅行2日目

 2日目の朝は午前7時にホテルで朝食をとり、少しゆっくりして8時30分に車を出発させました。この日は私だけ別行動をとる予定でしたので、運転を鈴木君にお願いし、一人JR札幌駅に降ろしてもらい、恵庭に向かいました。北海道は今年7月にもきていてわりと頻繁に訪れるので今回は観光はやめにして、かねてよりしてみたいと思っていたホーストレッキングに挑戦してきました。今回は北海道和種いわゆる道産子に乗り、草原や川原を途中昼食をはさみ5時間のトレッキングを楽しみました。身体の芯まで冷えましたが、楽しいし気持ちが良いしもう最高でした。写真は今回ガイドしてくれた村中さんです。私が後ろから携帯で撮影。

200911021356000

 さて他のみんなは雪道を車で余市に向けて走っていきました。

Dsc03335_2 積丹半島 雪が降って寒そうです。Img_0302 ニッカウィスキー 

Img_0308 帰りに小樽によってきたそうです。 夕方ホテルで合流し2日目の宴会のため   すすきのへ繰り出しました。 今夜も毛蟹、いくら、十勝牛など北海道ならではの食事を楽しみました。     

原歯科医院北海道旅行1日目

 11月1日から3日までお休みさせていただき北海道旅行へでかけてきました。9時50分羽田発千歳空港行きの予定がまさかの欠航、なんとか10時5分発にみんな搭乗することができ少しおくれて北海道到着。まずは予約しておいたレンタカーに乗り込み札幌市内へ。すすきの界隈まで車で来たのはいいが一方通行が多く渋滞もありなかなか昼ごはんにありつけませんでしたが、なんとかラーメンを食べることができました。

Dsc03275

その後は女性陣を「白い恋人」でおなじみの石屋ファクトリーまで送り私と技工士の鈴木君はいったん宿泊予定のルネッサンスホテル札幌にチェックイン。

Img_0282

あまりの寒さに私と鈴木君は手袋を求めて街にくりだし、その後女性陣と合流し楽しい食事&飲み会となりました。

Dscn0290 Dscn0293

健康講座

 今日6月11日木曜日は午後7時から新南新屋町内会館において「健康ライフは歯と歯周病の予防から」という演題で講演をおこなってきました。診療所のある大洲地区や校医である大洲中学ではなんどか講演をしたことがあるのですが、住居のある新南新屋で講演するのは初めてです。あまりこういう講演では緊張するほうではないのですが、なぜか今日は緊張してしまいました。午後7時開始ということでみなさん仕事の後のお疲れにもかかわらず約40名ほどの人が集まり真剣に聞いてくださいました。予定の8時30分を過ぎても質問があり思った以上に関心が高いのだなと感じました。こういう講演を頼まれるとついあれもこれもといろいろ話したくなるのですが、ついまとまりがなくなにをいいたいのかわからなくなってしまうことがあるので今回は注意して臨んだのですがどうだったかな?

1 2

摂食嚥下講習会

 今日は診療終了後島田市に昨年10月にオープンした「特別養護老人ホームほたるの丘」にでかけ摂食嚥下に関する講演を聞いてきました。というのも私もこの「ほたるの丘」からの依頼で昨年から往診に来ています。歯科医師としてこの摂食嚥下ということに関して講演を頼まれたのですが残念ながら私にはその力量はなく、今回は焼津市の岡本石井病院に勤務する歯科衛生士でありケアマネージャーでもある金森麻衣子さんにお願いした次第であります。歯科と食事とは密接に関係しているはずなのですが、我々歯科医師は残念ながらこのことに関して詳しい人が少ないのが現実です。私も研修会に参加したり本をみたり自分なりに勉強したのですがなかなか難しいです。今回の講演会では仕事の終わった後あるいは途中の人と忙しいなかたくさんのスタッフが参加し熱心に聴いていました。また質問も多数出て長時間にもかかわらず熱心にこたえてくださった金森さんに感謝します。講演を聞きノートをとり質問する看護士、栄養士、介護士や他のスタッフをみて自分ももう少しがんばらねばと反省しました。

1_3 2_2

歯の健康まつり

 6月4日から10日までは歯の衛生週間であります。そこで6月6日土曜日は午後から藤枝歯科医師会主催の「歯の健康まつり」に私と当院の歯科衛生士の4人が参加してきました。この催し物は毎年歯の衛生週間にあわせて行っていて歯科医師会の先生方や行政の方々、歯科技工士、歯科衛生士が協力する年間行事のなかでも重要視されているイベントです。私は今年は石膏手形のブースで会場整理をしていました。当院の衛生士3人はここでお子さんの手や足のかたどりに奮闘していました。もう一人はブラッシング指導のコーナーで一生懸命指導していました。普段とはちがう仕事にとまどいながらも楽しく有意義な時間でありました。さらに地域住民の口腔衛生に対する意識が向上してくれればと願い毎年続けていきたいと思います。

Photo_2 Photo_3 Photo_4