藤枝・焼津歯科医師会合同学会

 かなり久しぶりの投稿です。なにかと忙しくてついさぼっていました。もう少し頻繁に更新したいと思います。さて昨日9月6日土曜日は診療を午前中で終了させていただき、午後から年一回の焼津歯科医師会と藤枝歯科医師会の合同学会に出席してきました。今回は東京歯科大学の井上孝教授をお招きし「身近な歯科臨床病態学」という演題でご講演をいただきました。井上教授は我々臨床家にとっても有名な病理学者であります。私もインプラント学会などいろいろな場所で教授の話を聞く機会がありました。今回の講演では特に専門的な話ではなく我々臨床家にもわかりやすく、かつ身近な話が多く3時間が短く感じました。講演の冒頭、歯医者は欠損(歯の抜けている状態)をみるとそこに歯を入れようとやっきになりあれこれ技術をつくすがその病態に対する検査や評価があまりにもなされていないとおっしゃりました。「うーんたしかに」いかに臨床検査が大事でエビデンスのある診断、治療、予後判断が望まれると深く感銘しました。当院では10年くらい前から唾液検査を希望者にはしているのですが、虫歯菌に対してはそれほど金額はかからないのですが歯周病菌の検査となると4種類の菌を調べるだけで約2万円ほどかかってしまいます。そのためどうしても普及せず今ではほとんどやらなくなってしまいました。血液検査などは内科主治医に対診し検査表を見せてもらったりして参考にしているのですが、もう少し検査というものに積極的になろうと決意をあらたにさせてくれた講演でした。ありがとうございました。1 2

演者ではありません。私です。